紋切り……古くは江戸時代発祥の庶民の間で流行った紙を使って紋(図柄)を作る遊び。
武家を初めとする上流階級の方々は家紋を持っていたが……。長くなるのでやめましょう。
紋切とは簡単に言うと切り紙遊びの事です。
はすのはねでは仙台七夕まつりで実際に使われている短冊用の和紙(これがとても高い!!ほとんどが手間暇かけた手染め)を使って紋切り作り体験をやってます。
紋にはそれぞれ意味があり、送る方へのメッセージにもなります。
出来た紋は扇子やランタン、額にはめ込め込お持ち帰りできます。
お土産に悩んでいる方や贈り物に少し変わったものが欲しいそんな方、問い合わせお待ちしています。
宮城県仙台市青葉区中央2-1-15 仙台マンション208
10:00~12:00
13:30~15:30
カービングSHOP&SCHOOL はすのはね<紋切り作成体験>
前売券
※詳細は、チケット購入ページにてご確認ください