「どこに行こう?」が見つかるエリア別観光地ガイド
伊豆・三津シーパラダイスは「みとしー」の愛称で親しまれる静岡県沼津市にある水族館。
ジンベイザメやミンククジラの飼育は世界初
イルカやセイウチ、ラッコの飼育は日本で初めて手掛けられました。
みとしーに行きたくなること間違いなし!見所をご紹介します。
《みとしーのショー》
【イルカの海ショーステージ】毎日開催
バンドウイルカ達の迫力満点なショーをお楽しみください。特にトレーナーとの息のあった大ジャンプは必見です!
【ショースタジアム】毎日開催
アシカやカマイルカが入れ替わりでステージに登場!回によっては違うパフォーマンスを見ることができるかも。
【セイウチのお食事】※平日のみ
みとしーで1番大きな海の生物セイウチ。
飼育員さんとの相性ばっちりのパフォーマンスは目が離せません。
《みとしーのおすすめスポット》
【ペンパラ】新施設
ペンギンたちの生活空間に入ることができます。可愛らしい鳴き声や仕草に癒されること間違いなし!
【クラゲ万華鏡水槽】
ゆらゆらと漂うミズクラゲに釘付け!色が変わる照明によってまるで万華鏡の中のような不思議な気分を味わえます。
【あじっこパラダイス】アジの体験?
子供たちがアジになりきって、漁獲から食卓に並ぶまでを遊びながら体験できます。
アジのコスチュームは裏返して着ると干物になっていてとても可愛いデザインです。
【~深海大水槽~DON底(ドンゾコ)】
日本一深い海で知られる駿河湾の深海に生息する魚たちを集めた大型水槽。
迫力満点の「タカアシガニ」や、深海で暮らしているサメの仲間を観察できます。
【自然飼育場】
アシカやアザラシ、オットセイがのびのび暮らすところを見ることができます。
みとしーならではの海を利用した自然に近い状態の景観は魅力的です。
のんびりくつろぐ姿に癒されてください!
また、動物たちにお魚をあげられるコーナーも大人気!(有料・数量限定)
みとしーのアクセスはマイカーも便利ですが、伊豆箱根鉄道に乗って、景色を楽しみながら移動するのもおすすめです!
まだまだ見所たっぷりの伊豆・三津シーパラダイスに是非、足を運んでみてください!
※現在、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、営業日や営業時間、イベント内容の変更等の可能性がございます。あらかじめ施設へご確認の上ご来場いただきますようお願い致します。
🖋つな